19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

農業施設整備は、花岡幹線水路をはじめ、老朽化した農道及び水路整備に努めるほか、農村地域防災減災事業を活用し、大原ため池改修工事、高畑上及び向八口ため池廃止工事を行います。 浸水対策は、河内地区農業用揚水ポンプ設置します。 有害鳥獣被害防止対策は、防除柵設置鳥獣被害対策実施隊活動を支援します。 (2)林業振興。 

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

また、この事業農村地域防災減災事業で行う予定である。受益面積が10ヘクタール以上が県営事業、それ未満が市営事業となるとの答弁がありました。 以上のような質疑の後、討論に移り、委員から次のような意見・要望がありました。 賛成する。不安定な水の供給での耕作は難しいため、今後農業委員会等とも協力し、荒廃遊休農地を減らし、耕作できるよう努力していくことを要望する。

周南市議会 2021-03-17 03月17日-06号

次に、農地費農村地域防災減災事業費について、県から選定された防災重点農業用ため池42か所について、所有者管理はできているのか。また、ため池廃止工事を2か所実施するとのことだが、廃止工事はこれをもって完了となるのか、との問いに対し、ため池管理をしっかり行うよう法改正がなされ、管理者が市に届け出ることとしており、防災重点農業用ため池は、本年2月末で全て届出がなされた。

周南市議会 2021-03-01 03月01日-02号

主な質疑として、繰越明許費補正農村地域防災・減災事業について、ため池廃止工事実施計画策定業務において、国からの環境調査追加指示による繰越しとのことだが、どのような調査をするのか、との問いに対し、ため池水生生物や飛来する鳥などについて、絶滅危惧種等が存在しないか、生態系調査を行うものである、との答弁でした。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

農業施設整備は、花岡幹線水路をはじめ、老朽化した農道及び水路整備に努めるほか、農村地域防災減災事業を活用した大原ため池改修浸水対策として藤光可動堰堰板撤去久伝水路改修を行います。 有害鳥獣被害防止対策は、防除柵設置鳥獣被害対策実施隊活動を支援します。 (2)林業振興。 市有林は、「森林経営計画」に基づき作業路開設間伐実施するほか、笠戸島での修景伐採を行います。 

下松市議会 2020-02-13 02月13日-01号

ため池は、農村地域防災減災事業を活用した大蔵東ため池改修工事をはじめ、適切な維持管理に努めます。 農業施設整備は、老朽化した農道橋の架け替えに着手するとともに、県事業として温見ダム共通水路等長寿命化対策事業が開始されます。 有害鳥獣被害防止対策は、防除柵設置鳥獣被害対策実施隊活動を支援します。 (2)林業振興。 市有林は、「森林経営計画」に基づき、作業路開設間伐実施します。 

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文

次に、歳入でありますが、国庫支出金では、地域生活支援事業費等補助金57万7,000円、子ども子育て支援事業費補助金1,902万円、母子家庭等対策総合支援事業費補助金121万円、合わせて2,080万7,000円を計上するとともに、県支出金では、農村地域防災減災事業補助金500万円を追加いたしました。

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文

次に、歳入でありますが、国庫支出金では、地域生活支援事業費等補助金57万7,000円、子ども子育て支援事業費補助金1,902万円、母子家庭等対策総合支援事業費補助金121万円、合わせて2,080万7,000円を計上するとともに、県支出金では、農村地域防災減災事業補助金500万円を追加いたしました。

光市議会 2019-02-20 2019.02.20 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文

これは、農村地域防災減災事業補助金の増などが主な要因でございます。  第18款の繰入金につきましては2億9,800万円を計上いたしました。これは、一般会計歳入不足を補填するために、財政調整基金から2億4,800万円、減債基金からは5,000万円を繰り入れることとしたものでございます。  

光市議会 2019-02-20 2019.02.20 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文

これは、農村地域防災減災事業補助金の増などが主な要因でございます。  第18款の繰入金につきましては2億9,800万円を計上いたしました。これは、一般会計歳入不足を補填するために、財政調整基金から2億4,800万円、減債基金からは5,000万円を繰り入れることとしたものでございます。  

下松市議会 2019-02-13 02月13日-01号

ため池は、農村地域防災減災事業を活用した大蔵東ため池改修工事を初め、適切な維持管理に努めます。 有害鳥獣被害防止対策は、防除柵設置鳥獣被害対策実施隊による駆除活動を支援します。 (2)林業振興。 市有林は、森林経営計画に基づき、作業路開設間伐実施します。 民有林は、森林施業地域活動を支援します。 (3)水産業振興。 

長門市議会 2018-09-05 09月05日-03号

平成27年度から平成31年度の5年間におきまして、国庫事業と致しまして、農村地域防災・減災事業が創設されているところでございます。ため池の豪雨・地震対策を着実に進める一方で、施設長寿命化計画に基づく長寿命化対策や使われなくなったため池廃止などを組み合わせた事業というふうになっているところでございます。 

光市議会 2018-06-12 2018.06.12 平成30年第2回定例会(第1日目) 本文

次に、歳入でありますが、国庫支出金では、地域介護福祉空間整備推進交付金381万3,000円、生活困窮者就労準備支援事業費等補助金13万4,000円、消防防災施設整備費補助金538万6,000円、合わせて933万3,000円を増額するとともに、県支出金では、農村地域防災減災事業補助金900万円を増額いたしました。

光市議会 2018-06-12 2018.06.12 平成30年第2回定例会(第1日目) 本文

次に、歳入でありますが、国庫支出金では、地域介護福祉空間整備推進交付金381万3,000円、生活困窮者就労準備支援事業費等補助金13万4,000円、消防防災施設整備費補助金538万6,000円、合わせて933万3,000円を増額するとともに、県支出金では、農村地域防災減災事業補助金900万円を増額いたしました。

下松市議会 2018-02-15 02月15日-01号

ため池は、農村地域防災減災事業を活用した大蔵東ため池改修を初め、適切な維持管理に努めます。 有害鳥獣被害防止は、防除柵設置鳥獣被害対策実施隊による駆除活動を支援します。 (2)林業振興。 市有林は、森林経営計画に基づき、作業路開設間伐実施します。 民有林は、森林施業地域活動を支援します。 (3)水産業振興。 

長門市議会 2015-09-04 09月04日-01号

続いて、第6款「農林水産業費」の「農業振興費」では、直接支払推進事業から経営所得安定対策等推進事業に国が名称を変更したことから、予算の組み替えを行うとともに、「農地費」では、当初、単県農山漁村整備事業実施を予定していた古川3ため池改修事業について、国庫補助事業農村地域防災減災事業に採択されたことから、一部事業内容を見直し、所要の経費を計上しております。 

  • 1